事業計画の作成の方法には、2つあります。
————————————————————————–
①過去の延長として、過去から作る事業計画
②将来(たとえば5年後)どうなっていたいか、から作る事業計画
————————————————————————–
弊社の事業計画作成は、①と②の要素の両面を持った事業計画の作成をご支援します。
具体的な手順としては、
—————————————————————————————————————————
①過去の決算の推移に基づき、過去・現在の事業の状況や財務状況がどのような状況であるかを整理します。
②同時に、事業に影響を与える指標(単価・数量・従業員数 等)を明確にします。
③過去の決算の推移を基に、現在イメージできるペースで進めた場合の5年後までの事業計画を作成します。
④そもそも「5年後にどうなっていたいか」ということを明確にし、それと③の事業計画を比較します。
⑤上記の③と④のギャップを埋めるには、どうすべきか、ディスカッションします。
⑥ギャップを埋めるために、何を、どのようなスピードで、どのくらいの量で、進めていくのか、議論し、「営業計画」「人員計画」「設備投資計画」「資金計画」に落とし込みます。
—————————————————————————————————————————
これによって、以下の効果が生み出されます。
—————————————————————————————————————————
効果①:事業の現在地がわかる。
効果②:経営者が経営を理解するための、「指標」が明確になり、今後の経営数値を読むためのポイントが整理できる。
効果③:今後、どのような指標を意識していくべきかがわかる。
効果④:望む未来に対して、追加的にすべきこと、そのペースを理解できる。
—————————————————————————————————————————
結果的に、「事業計画を作ったことで、事業がより、経営者の望む方向に進展する。」ことになります。
このサービスの本質的な目的は、事業計画を作ることではなくて、「経営者の頭をストレッチして、事業を進展させる」ことです。
私たちの役割として、これまでの会計事務所の役割であった「過去の結果の集計」に終わるのではなく、「経営者の事業の発展に寄与する」ことを目指しています。
事業は経営者が想像する以上には、大きくなりません。
また、想像だけしていても、それに伴う具体的な計画と行動がなければ、そこにはたどり着けません。
より意識的に、確実に、目的地へとたどりつくために、私たちの事業計画作成サービスをご利用ください。